無制限WiFi端末には、USBケーブルが付属しています。このケーブルをACアダプタやパソコンなどに接続することで充電が可能となります。

ACアダプタは付属しておりませんので、オプションで購入するか、自分で用意することになります。

目次

無制限WiFiのUSBとは?

無制限WiFiのUSBは、ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)という規格の略称です。

コンピュータに周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つです。

USBの策定以前にはプリンタ、モデム、マウスなど機器ごとに多数のポートが使用されていました。それらの規格を統一して1つのポートで運用できるようにしたのが、USBという規格です。

USBは無制限WiFi端末を動作させるための電力をパソコンから供給することができます。大きな電力を必要とする機器だとUSB給電では電力が不足してしまいますが、必要な電力量が少ない無制限WiFi端末やポータブルHDDやUSBメモリなどは、ACアダプターから電源を取る必要がありません。

USBが普及する以前は、パソコンに接続される周辺機器(マウス・キーボード・プリンター・モデムなど)にはさまざまなポートが使われており、それぞれケーブルを用意しなければならないという手間がありました。

しかし、現在ではパソコンに有線で接続する周辺機器の規格は、ほぼUSBに統一されています。また、デジタル家電やスマートフォン・タブレットなど、パソコン以外でも幅広く使われる規格になっています。

無制限WiFiのUSBケーブルはMicro USB

Micro-USBには、タイプAとタイプBがあります。2015年以前のスマートフォンやタブレットで使われているのは、タイプBになります。

無制限WiFi端末もタイプBが使われております。

無制限WiFiのMicro USBはスマホやデジタルカメラなど、小型のデバイス用に開発された種類です。コネクタの形状は台形です。

スマホの充電時などに何度も抜き差しされることを想定し、耐久性が高く、端子も抜けにくい設計になっています。

最近はType-Cが普及してきているため、少しずつ減ってきていますが、数多くの機器で使用されています。スマホはType-Cのが多いです。

無制限WiFiのUSBケーブルMicro USBと Type-Cの違い

2015年以前のAndroidスマホではMicro USBが主流でした。特徴としては台形の形をしており、中のピンは片側にだけ配置されています。

現在のスマホ端末は次世代USB規格がUSB Type-Cとなっております。

Type-Cの最大の特徴は、上下左右シンメトリーになっていることです。上下どちら向きでも接続が可能です。これによって従来のMicro USBで面倒だった「接続時の向きの確認」が不要になりました。

上下どちらからの向きでも接続できるので、感覚で接続が可能です。Micro USBは上下の向きが異なるので上下の向きを確認して合わせないと接続ができません。

接続のしやすさは、断然にType-Cのが上です。Micro USBの接続はしにくくなっております。無制限WiFi端末は残念ながらMicro USBなので、2015年以前のスマホ端末のようなもどかしさがあります。

新しい時代に入ってもモバイルWi-Fi端末はMicro USBのままです。今後出てくる新機種はUSB Type-Cとなるでしょう。

無制限WiFi端末はスマホのACアダプタで充電できる?

スマホの充電器でUSBケーブルとACアダプタと別々になっているものがあります。このスマホのACアダプタと無制限WiFi端末に付属のUSBケーブルを接続することで充電が可能です。

スマホの充電器でも充電可能ですが接続端子が合わない場合は充電はできません。最近のスマホの接続端子はType-Cとなっております。Type-Cの充電器では無制限WiFi端末の充電が不可です。

Micro USBの充電器なら充電が可能となります。

無制限WiFi端末のACアダプタや充電器は申し込み時にしか購入できない

無制限WiFiを提供する会社から、ACアダプタや充電器を購入する場合は、申し込み時にオプション購入する必要があります。申し込み後に充電器を購入することはできませんのでネット通販で購入することになります。

無制限WiFiを提供する会社が販売している充電器は端末に最適かつ最善のものとなりますので、申し込み時に購入を推奨します。自分でネット通販で購入すると選び方が分からなくて充電が遅いアンペアの低い充電器やACアダプタを購入するリスクがあります。